RAINMAKER
PETIIT BAG
RINPA
糸で絞るその形が貝に似ていることから貝絞り( 唄絞り) と呼ばれる技法を使用し、特徴的なフォルムと風合いを持つミニバッグです。
素材の柄は、京都・西陣にて引箔製造を行う、西村商店との協業によるオリジナル図案を使用しています。琳派、とりわけ江戸時代中期を代表する画家のひとりである尾形光琳の名画【燕子花図】から着想を得て作成しています。伝統的な焼箔を背景に、刷毛ムラによって描かれた葉、刷毛を滑らせグラデーションをつくりながら描いた躍動的な燕子花をレイヤーさせ、現在進行形の琳派表現を試みています。
KATAYAMA BUNZABURO SHOTEN
絞り染めを生業とした片山文三郎商店は、1915年 ( 大正4年 ) 京都烏丸で「京鹿の子絞り」専門の呉服製造業として創業。伝統と新しさの融合をめざし、インテリアやファッションなど呉服以外の分野においても積極的に絞り染めの魅力を発信している。
素材 : ポリエステル 100%
縮んだ状態 : 横約 14cm x 縦約 19cm
最大 : 横約 30cm x 縦約 40cm
- [ FREE ]
- [ RINPA ]
RAINMAKER レインメーカー